【新潟の地形】新潟を流れる河川とは? [都道府県の地形]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 28

  • @白鳥上沼垂
    @白鳥上沼垂 Месяц назад

    新"潟"と言うほど湿地や沼地が多くて、度々水害に悩まされてきた土地というのが地名からも汲み取れます。

  • @アラバ-m5z
    @アラバ-m5z 9 месяцев назад +6

    雨や雪多いうえに、長野や福島から流れ込んでくるから
    川の流量が凄いですよ。

  • @小塚徹-o2j
    @小塚徹-o2j Месяц назад

    もうカンガルー🦘にしか見えなくなってきました😅😅😅😅

  • @Yuki_Ogawa
    @Yuki_Ogawa 10 месяцев назад +2

    2:46 糸魚川市が糸魚川氏になってる。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね(糸魚川市民)

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p 10 месяцев назад +2

    阿賀野川は、通船川を語らないと
    木場が出来るくらいに掘削されてる川だし
    なお今は硫化水素でかなり臭いです

  • @白眉-d3c
    @白眉-d3c 3 месяца назад +1

    明治期(人口が日本一だった頃)国の歳入の3割だか4割が新潟県からの税収だったとか

  • @ご飯ゆっくりch
    @ご飯ゆっくりch 11 месяцев назад +1

    1:33 甲信越じゃないですか?

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok 10 месяцев назад

      山梨を除いて信越地方とも言われるよ。

    • @oonekogenki
      @oonekogenki 10 месяцев назад +3

      富山・石川・福井県民は新潟県を北陸とは全く思っていないし、新潟県民自身も北陸だとは思っていない。
      甲信越と括られることもあるが、長野県と結びつきが強いのは上越地方あたりだけで、新潟市など下越地方になると何それという感じで、下越地方はむしろ福島県の会津地方との結びつきが強い。ましてや山梨県となると遠すぎてどこの世界の話かというレベル。
      要するに分類で余った県を集めて甲信越としただけで、甲信とか信越と隣とだけくっつけて呼ばれることもあるのは、もともと甲信越に一体性がないためだ。

    • @ptm101hizaemon2
      @ptm101hizaemon2 7 месяцев назад +1

      @@oonekogenki さん 津川は会津藩だったから結びつきが強いのだろう???

    • @鴻上光生-k4i
      @鴻上光生-k4i 4 месяца назад

      ​@@oonekogenkiましてや中部地方なんて思ってませんよね。新潟市と名古屋市が同じ地方ってあり得ません。

    • @鴻上光生-k4i
      @鴻上光生-k4i 4 месяца назад

      ​@@oonekogenki昔、高校生クイズの北陸予選を新潟市でやってるのを見て、北陸三県の高校生が可哀想と思いましたね。
      特に福井市は、新潟市より名古屋市や大阪市の方が近いくらい新潟市は遠いですよね。

  • @佐藤健二-v2q
    @佐藤健二-v2q 11 месяцев назад +4

    いつも楽しく見ています。
    ぜひ大河津分水の歴史もあげてください☺

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p 10 месяцев назад +2

    越後一宮は、弥彦、白山、居多、天津と四つある
    二ノ宮は、数えてないが
    結構とある
    行ったことあるのは二つだけど

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 11 месяцев назад +5

    素晴らしい!明治時代に(現県域で)人口日本一だったことまで紹介してくれるとは!まあその後は関東への人間供給基地になっちゃったけどね...。

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 10 месяцев назад

      そして東北電力が新潟を含める理由である
      人が多いから、電気が早くに普及して
      その利益で東北に電気がと
      渋沢栄一が咬んでいる

  • @echigoyagoemon7117
    @echigoyagoemon7117 7 месяцев назад +1

    下越地方(村上市)を流れる三面川は鮭で有名です。また新潟県は酒でも😅

  • @風健四朗
    @風健四朗 6 месяцев назад +2

    上杉謙信の居城は、春日城ではなく春日山城です

  • @渡辺誠-t5d
    @渡辺誠-t5d 10 месяцев назад +5

    新潟は本州に似てます。

  • @ジャニー嘉多川
    @ジャニー嘉多川 10 месяцев назад +1

    阿賀野川って尾瀬ヶ原の水も流れてるんだよね。群馬のお水が。

  • @地方都市のメメントモリ
    @地方都市のメメントモリ 10 месяцев назад +1

    大河津分水路は凄いですよ!東洋のスエズと言われた大規模工事でしたね!ぜひ大河津資料館へ!

  • @5neko809
    @5neko809 10 месяцев назад +1

    カンガルーか!私はゴジラとおもったぞ!佐渡はモスラだ!粟島はF-86! あと姫川でヒスイの採取は違法でなかったか?海では良いようだけど!

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 10 месяцев назад +1

      天然記念物になってる翡翠峡は禁止だから
      大水出た後に、海岸にみんな行く

  • @詞綾辻
    @詞綾辻 7 месяцев назад

    新潟は他県に接してる地域によって言葉が違うから県としての結束力が非常に弱い。
    県庁所在地の新潟市でさえ信濃川を挟んだ地区で敵あってたからね。

  • @勲高橋-h3u
    @勲高橋-h3u 11 месяцев назад

    新潟はカンガルー、山形はモアイ像。

  • @manahiro4758
    @manahiro4758 9 месяцев назад

    カンガルーか・・・
    確かに